古本屋

秋雄はその日初めて隣町の古本屋に足を踏み入れた。
特に古書漁りの趣味があった訳ではない。
ふと入ってみる気になっただけだった。
案外普通の本屋と変わらないという気がした。
暫く本棚の間を縫って歩くと一冊の本が目に入った。
古めかしい皮の装丁を施した物で背表紙には何も書いていない。
手に取って見たが表紙にも題名は無かった。
頁をめくるが、やはり題名は無く目次すら無い。そして本文。

店主の老人が話しかけてきた。それは怪談なのだと。
貸し出すので是非持ち帰って読んで欲しいと彼は言った。
代金は気に入った場合にだけ受け取るという事だった。
妙な商売だとは思ったが、そこまで自信が在る本なのかと
興味がわいたので話に乗る事にした。

怪談だという話だったのでわざわざ夜まで待ってから読み始めた。
確かに面白い。次々に文章が目に飛び込んでくる。
止まらない。だが。
どうした事か、中程で頁が白紙になっている。
そこから先は全て白紙だった。唯一、奥付を除いて。
奥付には複数の、それもかなり大勢の名前が記されていた。
しかし、そんな事はどうでも良かった。
途切れた続きが気になって仕方ない。
白紙が始まる辺りの頁を何度も繰り返しめくった。
何か仕掛けが在るのでは無いかと。
ちっ。過って紙の縁で指を切ってしまった。
頁に小さな血の染みが付く。
これでは返本する事が出来ないではないか。
そう考えながら血の染みを凝視していると異変が起こった。
血の染みが、みるみると紙の中に消えてゆき
代わりに活字が浮き上がったのだ。白い頁の上に。
試しにわざと指の血をなすり付けてみると次々に活字が浮かび
少しづつではあるが頁が埋まっていった。
良かった。これで続きが読める。

・ ・ ・
数日後、秋雄の家を老人が訪れた。 応対に出たのは秋雄の妻だった。 妻が秋雄の死を告げると老人は驚いたが、 それでも手短に用件を告げた。 別の客に売約済の本を数日の約束で貸してあると老人は言った。 妻は言われた通りの特徴の本を難無く秋雄の部屋から 探してきて老人に渡した。 老人は深々と頭を下げると帰って行った。 店に戻った老人は、その本の頁をぱらぱらとめくっていく。 中程から突然、活字が鮮明になりインクの匂いが立ち上った。 老人は微笑みを浮かべながら真新しい段落を読み進めた。 そして満足すると奥付に秋雄の名を記してから本棚に戻した。


[Back]